春休みに高島市マキノ町で、放射能被害にあっている地域の親子さんの保養キャンプが行われます。
応援してくれるサポーターを募集しています。
以下「あすのわ」さんのホームページより転載。
びわこ☆1・2・3キャンプ!
【日程】 2012年3月26日(月)~4月1日(日)
【宿泊】 高島市マキノ町牧野183
マキノ高原民宿「民宿一二三館」(青谷)
電話:0740-27-0138
http://www.eonet.ne.jp/~makino-hifumikan/
【対象者・年齢】小中学生 乳幼児・及びその保護者
福島県にお住まいでない方もご参加いただけます。
【参加費】 1人 1万円 (交通費込み、3歳未満は無料)
【移動】 バスをチャーターします
【定員】 40人
【食事】 安心、安全なおいしいご飯をご用意致します
【キャンプ中の生活】 とにかく自由にゆっくり遊んでもらおうと思っています
びわこでカヌー体験・馬やヤギと遊ぶ・ドラム缶でピザ作り☆
【お申し込み・お問い合わせ】
事務局 暮らしを考える会(藤本 真生子)
TEL 077-586-0623 FAX 077-586-1403
Mail: kurashi2005@goo.jp
主催:びわこ☆1・2・3キャンプ!実行委員会
共催: ネットワーク たかしまのわ
後援:公益社団法人 甲賀・湖南人権センター
滋賀県・滋賀県教育委員会・高島市(申請中)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★そして、このキャンプを応援してくれるサポーターを募集しています。
来てくださる方がの負担を減らすため、たくさんの資金が必要です。
あたたかいカンパ、大募集中!
小額でも大歓迎です。どうぞよろしくおねがいいたします。
カンパ振込先 ゆうちょ銀行 振替口座記号番号 00910-1-256985
加入者名 びわこ✩1.2.3~キャンプ!実行委員会
一緒にすごしてお手伝いいただくボランティアも大募集中。
ご飯作りや遊び相手、なんでも得意なことでお手伝いいただけたらうれしいです。
こちらも以下までお申し込み、お問い合わせお待ちしております。
【お申し込み・お問い合わせ】
事務局 暮らしを考える会(藤本 真生子)
TEL 077-586-0623 FAX 077-586-1403
Mail: kurashi2005@goo.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿
システムの関係により、コメントの反映に時間がかかる場合があります。